趣味のページ 1
  私(戸田實雄)の趣味を紹介するページです。
  ほとんどが過去のものとなってしまっていて、寂しい限りです。
オメガ電子のホームページ

アマチュア無線 ...ルーツ

小学6年生のときに、行きつけのプラモ屋さんでゲルマラジオを買ったのがきっかけで ラジオに興味を持ち、中学2年生の頃、「ハムになる本」を買って読み始めました。 「電荷」の読み方がわからず、「でんに」と読んでいました。Hi
アマチュア無線の免許を取ったのは高校2年生のときで、電話級の試験を受けるために寝屋川市の電通大まで バスに乗って行ったことを覚えています。それ以後、ずっと無線には興味を持ち続けてきましたが、実際に アクティブに電波を出していた期間は通算しても4年ほどでしかありません。過去から現在に至る使用リグの 様子は こちらのページ でご覧ください。
最近は近所の書店でもCQ誌を見かけないところが多くなり、アマ無線もひとつの時代の終わりを 迎えつつあると感じる今日この頃です。




ヨット

東京にいた頃、会社のヨット部に入っていて、毎週末は葉山でヨットにのっていました。 ヨットといっても470などのレース仕様の本格派ではなく、ファミリーヨットといわれていたY15でしたが、 ときどきレースがあって出たこともあります。見にくいのですが、写真の一番手前に写っている2977のクルーが私です。
2年半ほど、存分に楽しみましたが、会社を移ったためにヨットとは縁がなくなってしまいました。
機会があればまた乗ってみたいと思っています。



オーディオ

20歳前後からアンプを自作するようになりました。 何台も作りましたが、今、手元に残っているのは真空管式のプリアンプとメインアンプ、それにレコードプレーヤーです。
レコードプレーヤーは、その頃の勤め先で一緒だったN君の技術指導を受けながら、ベニヤ板を切って重ねて貼り合わせて、 塗装して、という手間のかかったもので、アクリルのカバーはN君の作です。
真空管式のメインアンプ(6RA8pp)は今でも事務所で組立作業などをしながら音楽を聴くのに使っています。




ギター

中学2年のとき、クラシックギターを買ってもらって弾き始めました。その頃の流行歌を ポロポロとつま弾いているだけでしたが、やがてカルカッシ教則本で練習するようになりました。 正式に習ったことがないのですぐに壁に当たりましたが、それでもバロック時代の曲の楽譜を探してきては練習して楽しんでいました。
就職してからフォークギターも買って弾き始めましたが、メインはクラシックギターで、30歳頃までは気が向くと熱心に練習してました。 その頃に録音した曲が今でも残っています。最近はフォークギターで同じ曲しか弾かず、それもたまに弾く程度で、もう進歩がありません。 ギターの曲ならクラシックからエレキまでなんでも好きですが、好きな演奏者は、John Renbourn、Burt Jansch、Eric Clapton、Leo Kottke などです。
それに、1919年生まれで現役の、偉大な Pete Seeger も大好きです。

Bach / Prelude..... prelude.mp3( 1608kByte )
Robert de Visee / Suite..... suite.mp3( 9908kByte )


チェロ

2010年2月、チェロを始めました。いつかはチェロを、と思ってから30年が経ってしまいました。 始めてみてギターの10倍難しいと言われる意味がわかりました。 大きな音がするので練習する場所も限定されてしまい、毎日弾くというわけにはいきません。 弾けるようになりたい曲がいくつかありますが、今からでは手遅れかもしれません。


2020年3月、左手小指を骨折してしまい、ギターもチェロもまともに弾くことができなくなってしまいました。
なんとも言えない気持ちです。